投稿

10日(11日)

イメージ
 7月4日  今週も終了し1園期の登園日数も残り10日となりました(年長さんはなかよし保育があるため11日)。7月に入り、今週は夏だなと思いつつ、こんなものではないなとどこかで疑いをもっていましたがやはりこれからが暑さのピークのようです。明日からの予想気温などを見るとうんざりしてきます。少しは遠慮してくれと思ってしまいます。そして梅雨明けもそろそろかなと思います。とにかく水分をたっぷりとって過ごしていくしかないですね。土曜日、日曜日は休日を楽しみつつ熱中症対策をしてお過ごしください。写真は園内に飾ってある七夕用の笹とここ最近の子どもたちの様子です。

夏祭り 年中さん

イメージ
 7月3日  今年度初めての取り組みである夏祭りを行いました。昨年度までは3月にお店屋さんごっことして行っていたものです。ただ3月が忙しすぎて(ひなまつり会・生活発表会・お別れ遠足・お別れ会・年長さんの卒園式による短縮など)今年は7月に持ってきて夏祭りとしてリニューアルしました。昨年度までは各クラスごとに行い、それぞれのクラスに移動して行っていましたが、今年から全クラスの子どもたちがより楽しんで行えるように場所を2階ホールの広い空間に移しました。内容もお店だけでなく夏祭りに行くとあるような催しを入れました(お面・たい焼き・ヨーヨー・焼きそば・的あて)。また写真スポットで写真撮影もしてもらいました。子どもたちは売り手買い手に分かれて行い威勢よく「いらっしゃいませ~」と声かけをしていました。また頭にはハチマキ、手には祭と書いてあるうちわをもって(年中の先生や写真屋さんも)お祭り気分を盛り上げて朝10時過ぎから11時40分頃まで楽しく活動ができました。最後に集合写真も撮って笑顔でお部屋に戻っていきました。                                                                                                                                                        ...

水遊び写真撮影 最年少さん

イメージ
 7月2日  今日はプールが中止となりましたが、昨日は年中さんや年少さんのプール、最年少さんの水遊びができてよかったです。月曜日に続いて昨日も36℃を超える気温でしたがプールや水遊びにはピッタリの日でした。写真撮影を行った最年少さんはみんなニコニコで楽しく活動することができました。楽しくて着ている服も水がたくさんかかりビチョビチョになりました。水が顔にかかっても平気な子もいれば「OH NO~」と悲しみに暮れる子もいました。それでも全体的に「楽しい~」といって遊べれていたことが一番よかったです。ただ終わった後は子どもたちはエネルギー切れになり逆に先生たちがフルパワーでお着替えをさせていました。

プール写真撮影 年長さん

イメージ
 7月1日  7月に入りました。昨日は年長さんがプールでの写真撮影を行いました。気温もぐんぐん上がり36℃くらいまで上がったのでプールでの水遊びには最適でした。きっと夏らしいいい写真が撮れたと思います(写真屋さんは大成功・・園長は大失敗)。そして今日も暑いです。昨日に続き今日も午前にプールの時間を凝縮して持ってきて年少さん、年中さんとなんとかプールに入ることができました。写真撮影のある最年少さんも元気ハツラツで水遊びを行うことができました。ただ最年少さんの写真ですが、今日は年長さんメインですので明日ということでご容赦ください。