投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

なかよし保育終了

イメージ
 7月22日 20時00分  2025年のなかよし保育も終了しました。年長さんは1階園舎の前にいすを並べて花火を見学しました。そして保護者の皆様には20時頃という遅い時間でのお迎えありがとうございました。帰りの道すがら今日あったことをきっと楽しく子どもたちは伝えてくれると思います。年長さんはまた一つ幼稚園での思い出ができたことと思います。それではよい夏休みをお過ごしください。

キャンプファイヤー

イメージ
7月22日 19時30分  18時40分からキャンプファイヤーを始めました。部屋の電気を全部消してのスタートです。年長さんの呼びかけでトーチ棒を持って年長の先生4人が火の妖精として登場しました。着火してキャンプファイヤーが始まりました。最初は「ちょっとだけ体操」「言うこと一緒、やること逆」などの簡単な身体運動を行いました。その後首にかけた光るネックレスのスイッチを押して光を楽しみました。「どうぶつおんど」「ヤッホッホ!なつやすみ」をみんな元気に一生懸命踊りました。みんなすごく楽しそうでした。暗くなってきました。今から花火です。  

夕食会 カレー&から揚げ&スイカ

イメージ
7月22日 18時05分  子どもたちが楽しみにしていた夕食タイムです。17時20分頃から先生たちで準備を開始しました。昼の暑さも弱まり園舎の陰になっている場所に席を設けたので暑さも大丈夫です。順番にカレーをよそってもらいました。から揚げもまずは1個か2個の食べられる数です。いただきますとともに職員も子どもたちの席に交じり、カレーとから揚げを食べています。お代わりする子もいます。カレーとから揚げを食べ終わった子からはデザートでスイカも食べています。現在全部食べ終わった子からお部屋に戻り絵本を読む食後ののんびりタイムです。  

集団ゲーム&映画会

イメージ
 7月22日 17時05分  集合写真も撮り終わり、次は集団ゲームを行うため2階ホールに移動しました。そこではカードを使った「ひっくり返しゲーム」をクラス対抗で行いました。そして最後は年長さん対先生たちで対決をしました。年長さんが大差で勝利しました。十分楽しんだ後は現在、映画を観ています。観ているのは「ドナルドダック」です。

なかよし保育スタート 夏祭り

イメージ
7月22日 16時00分  雨が降ることなく天気に恵まれました。今日は年長さんのなかよし保育です。暑いですね。今年は趣向を凝らし、甚平姿での登園です。甚平姿にピッタリなまずは夏祭りからスタートです。暑い外を避け、室内で輪投げ、ボール投げ、ボールプール、宝石探しなどを行い、職員室前ではヨーヨー風船つりを行いました。みんなニコニコのスタートです。さきほどお祭りが終了し、お部屋で写真屋さんが集合写真を撮ることになっています。                                                

1園期 終業式

イメージ
7月18日   新しい年度が始まり4ヶ月が過ぎました。そして 本日、1園期の終業式を行いました。4月当初は 不安もあり、幼稚園での集団行動、新しい環境に慣れていない子もいて教室の前でモジモジしている子もいました。ただ幼稚園という環境の中で、少しずついろいろなことに適応し、保護者の皆様のバックアップで変化していきました。夏休みを迎える前にはすっかり慣れてきた子どもが増え、よかったなと思っています。子どもはどんどん成長していきますね。これからの変化を楽しみにして夏休みは楽しく遊んで、思い出をたくさん作ってもらえることを心より願っています。そして2園期も保護者の皆様にお力を借りながら多くの行事に臨んでいきたいと考えています。今後ともご理解ご協力をお願いします。そして日々何を書いていいのかわからずとりとめのない園長ブログも一旦夏休みに入りますので悩みから解放されスキップしています。ただ、来週22日の年長さんのなかよし保育はアップしていきます。ではよい夏をお過ごしください。                                                                                                                                                                ...