投稿

いもほり 年長さん& Halloween Present

イメージ
10月31日  今日で10月も終わりです。この1カ月の間に運動会、遠足、いもほりと行事が続き、長かったような短かったような1ヶ月でした。保護者の方も園への運動会参観やお弁当作りなどありがとうございました。年長さんは幼稚園でのいもほりが最後となりました。小学校ではない行事ですので少しでも思い出になればと思っています(もしかしてやっている小学校があるかもしれません)。年長さんは写真屋さんに自分で取った大きなおいもを誇らしげに持って写真におさまっていました。天気が心配されましたが、なんとか全学年予定通りにいもほりができてよかったです。 そして今日はハロウィン。職員室には子どもたちがチケットをもって「トリック・オア・トリート」と言いながらプレゼントを取りに来ていました。子どもたちは職員がいくつか作ったH alloween の Presentをもらって大喜びでお部屋に帰っていきました。 下の写真は職員が作ったハロウィン関係の保育室の掲示物とか子供たちの作品の一部です。  

いもほり 年少さん&ぶどうさん

イメージ
10月30日  天候に恵まれというかかなり暑い日となりました。今日は年少さんとぶどうさんがいもほりに張り切って出かけました。畑の持ち主さんに来ていただき、昨日とは別のところの黒いシートが張ってある畝の黒いシートを取ってもらい、そこでいもほりを行いました。今日もたくさんそして大きないもを採ることができました。写真を撮る時に大きないもは重いという理由でなぜか一番小さな細細のいもをもって写真に写ろうとしている子もいました。担任の先生が気づいてあわてて交換していました。お家に持って帰るので楽しみにしていてください。                     

いもほり 年中さん&りんごさん

イメージ
10月29日   先週遠足が雨天延期になったため、年中さんとりんごさんはおとといの月曜日に遠足をこなし、1日置いて今日はいもほりとなかなかハードな一週間になっています。それでもいもほりがよい天気のもとでできてよかったです。今年はいもが大きく育っており子どもたちはいもを持つのに一苦労の子もいました。それでもとれた時はみんなうれしそうに笑っていました。早くママに見せたいという子もいましたので(パパも忘れていませんよ)楽しみにしていてください。 終わったら最年少さんは帰る気満々でした。