リスクマネジメント

 リスクマネジメントとは、「危機管理」のことを指します。「事故は、どこでも起こりうる」として危険な状況を予測し、それが起きないように常日頃より管理することが大切です。園内のリスクについて、いつも打ち合わせ等で職員全員と話し合い、報告の場面で共有したり確認したりしてつい見落としがちなところを再確認しています。これからも、日々の保育で危険なところを把握し、思いもよらない事件・事故が起きないように、園全体で情報を共有することで、子供たちをみんなで見守る体制をつくっていきます。






 

コメント

このブログの人気の投稿

WBGT = 暑さ指数

令和7年度 始業式

なかよし保育終了