中秋の名月

 旧暦の815日の夜(十五夜)に見える月を「中秋の名月」と呼び、今年は今日がその日にあたります。今でも十五夜のお月様として親しまれ、ススキや団子をお供えして月を愛でる習慣が残っているところもあるようです。とりあえず今夜、団子を食べながら月を見るのもいいかもしれません。ただし今夜も暑そうなので窓越しの鑑賞になりそうですね。年長さんは2階ホールで体育レッスンの先生とソーラン節を頑張っていました。


          
          

 

コメント

このブログの人気の投稿

WBGT = 暑さ指数

令和7年度 始業式

修了式