令和7年5月8日

  別に名古屋市在住でもありませんが、今日は7(な)年5(ご)月8(や)日ということで語呂合わせで名古屋の日と朝、テレビでやっていました。名古屋市の方は何となく「ほ~」と思われる方もいるかと思います。その前の名古屋の日は平成7年だから30年前ですね。細々と働いていました。さらに前になると昭和7年ですから93年前です。さすがに生まれていません。それに対して尾張旭は語呂合わせ難しいですね。特に悔しさもありませんが・・。それよりも昨日も今日も何も言葉が浮かばずテレビの力を借りて園長ブログに反映している悔しさいっぱいの園長です。さて本題です。昨日は年長さん、今日は年中さんがプランターに種うえをしていました。植えた種はヒマワリ、マリーゴールド、フウセンカズラです。大きく育つようにみんなでお祈りもしました。きれいに咲くといいですね。年少さんは明日種うえを行います。植える種はヒマワリ、マリーゴールド、アサガオです。こちらも大きく育つことを祈っています。








          

                                   


コメント

このブログの人気の投稿

WBGT = 暑さ指数

令和7年度 始業式

なかよし保育終了