小満(しょうまん)
今日は二十四節気のひとつ「小満」です。季節が春から夏に移り、太陽の光のもと日差しが強まって気温が上昇する時期(まさしく昨日からいきなり暑くなりました)で山や野原の植物が緑で満ちあふれる美しい季節のことを言います。小満の時期におこなわれるのが衣替えです。さすがに衣替えをして半袖の方も増えてきたことでしょう。と、季節のお話をしたところでいきなり昨日のお話で申し訳ないですが、昨日年少さん、年中さんは今年度初めての英語レッスンを行いました。特に年少さんにとっては初めての英語レッスンでした。それでもなかなか堂々としていて英語の先生のお話をしっかり聞いていたり発音も上手にリピートしていたりしました。年中さんは昨年度も経験しているのでいい意味でリラックスした雰囲気で取り組んでいました。とにかく英語が小満のごとく楽しく満ちあふれた美しい季節のように自然に楽しく日常生活の会話の中に入り込んでいってくれるといいなと思います。1年間英語を楽しんでください。Let's Enjoy English !
コメント
コメントを投稿